Skip to content
ホーム
事業案内
アクアリウムプロデュース事業部
事業部紹介(STYLE Lab)
サービス案内
アクアリウムラインナップ
富山湾アクアリウム
お魚達紹介
設置までの流れ
サービス対応エリア
よくある質問
海洋エンターテイメント事業部
事業部紹介(TOYAMA BAY Lab)
サービス案内
調査・撮影機材
事例紹介
アクアリウム設置事例
海洋調査・撮影事例
海洋調査・撮影事例
CASE STUDY
ホーム
>
事例紹介
>
海洋調査・撮影事例
能登半島地震、富山湾の津波発生源!? 海底地滑り跡の映像初公開!
2024年3月7日
富山湾のホタルイカ漁、本日(2024年3月1日)解禁!
2024年3月1日
能登半島地震、水橋漁港の現状が富山テレビで放送されました。
2024年3月1日
能登半島地震、水中ドローンによる定置網の状況確認作業が富山テレビで放送されました。
2024年2月9日
民間企業初!富山湾水深750m【オオグチボヤのコロニーの撮影に成功】をYouTubeにアップしました。
2023年12月10日
【深海映像】富山湾水深約1000mで出会ったベニズワイガニをYouTubeにアップしました。
2023年12月9日
富山湾水深750m【優雅に泳ぐスルメイカ】の深海映像をYouTubeにアップしました。
2023年11月6日
【水中ドローンで知る、神秘の海 富山湾】をYouTubeにアップしました。
2023年10月30日
【富山湾の真実 海洋ゴミは富山湾の最深部 水深約1000mにも】をYouTubeにアップしました。
2023年10月16日
富山湾水深280mで撮影した【マダラ】の映像をYouTubeにアップしました。
2023年9月14日
富山湾水深750-990mで撮影した【ゲンゲ】の映像をYouTubeにアップしました。
2023年9月11日
富山湾水深約750mで撮影した【サケビクニン】の映像をYouTubeにアップしました。
2023年9月7日
Load More
電話する
お問合せ
アクセス